single.php

ちょっと待った!西海市のこと、分かった気になっていませんか?〜未来への挑戦〜

皆さん、こんにちは!ばりぐっどライターのaoharuです。
いよいよ秋本番、10月がやってきました!皆さん、秋の楽しみ方は見つかりましたか?いやちょっと、季節の変わり目で気分が…という方もいらっしゃるかもしれません。この時期ならではのイベントや風景を楽しみつつ、心と体をリフレッシュしていきましょう!とまぁ、前置きはこの辺で…笑

今回は「ちょっと待った!西海市のこと、分かった気になっていませんか?〜未来への挑戦〜」と題してお届けします。前回の「population編」はお楽しみいただけましたか?今回はさらにディープに西海市の今と未来について探っていきます!

人口減少が叫ばれる理由とは?

まずは基本のキから。なぜ人口減少がこれほど叫ばれているのでしょうか?人口減少は地域社会や経済に大きな影響を与えるからです。

出典:https://loosedrawing.com/

具体的には……

労働力の減少: 働く人が減ると、地域の経済が縮小し、企業活動も停滞しがちに…。
社会保障の負担増加: 高齢化が進むと、年金や医療費などの社会保障費用が増大し、若い世代の負担が増えることに…。
地域コミュニティの縮小: 学校や商店、病院などの公共サービスが維持できなくなることも。

他にもたくさんの要因がありますが、今日のところはこのくらいで。

でも皆さん、ちょっと立ち止まって考えてみてください。西海市では、こうした課題にどう向き合っているのでしょうか?

西海クリエイティブカンパニーの挑戦

ここで登場するのが「西海クリエイティブカンパニー」!(以下SCC)彼らは「人口が減っても大丈夫な社会」を目指して、地域の新しい未来を切り開こうとしています。どうやって?SCCは、3つのベクトルからアプローチしています!


①ENERGY
・脱炭素社会へ向けた再生可能エネルギーの推進
・地域資源を活用した経済エネルギー
西海市は、2020年にゼロカーボンシティ宣言を行い、脱炭素社会をリードする人材と事業が生まれるまちを目指しています。
2022年、令和4年9月に西海市江島沖の海域が、再エネ海域利用法に基づく、洋上風力発電の「促進区域」に指定されました。

出典:https://soco-st.com/
画像は筆者のイメージであり、SCCとの関係はございません。


②TECHNOLOGY
・AIなどを活用し、人が減っても大丈夫な仕組みをつくる
LINEアプリ「ばりぐっどくん」は有名ですね。ユーザー数は、なんと驚異のおよそ400万人!なんでも答えてくれる「教えてばりぐっどくん」や描きたい絵を書いてくれる「お絵描きばりぐっどくん」、似顔絵を描いてくれる「似顔絵ばりぐっどくん」、そして、ガチャでBGMを取り出してくれる「BGMガチャばりぐっどくん」なんてものもあります!もっと知りたい方はこちら
総務省「OPEN異能(inno)vation2019 」にてSCCが開発したアプリが「時間が変わる」部門で受賞もしています。

出典:https://loosedrawing.com/
画像は筆者のイメージであり、SCCとの関係はございません。


③DESIGN
・地域の事業を推進するためのブランディンングとマーケティング
・人と地域を豊かにするためのアート活動やコミュニティ活動
PRコンサルティングやコンテンツデザイン、ビジュアルデザイン、身近な例では、2024年長崎美術館でのAIアート展で、テクノロジー × アートということで展示されていたそうですよ!

出典:https://loosedrawing.com/
画像は筆者のイメージであり、SCCとの関係はございません。

Let’s start a new time!

西海市は、ただ手をこまねいて人口減少を見守っているわけではありません。日本中で「移住者の獲得競争」が繰り広げられる中、むしろ「人口が減っても地域が回る仕組み」を構築しようとしているんです。これってすごくクールだと思いませんか?まるで映画のヒーローみたいに、困難に立ち向かって新しい道を切り開いているんです。

西海市のこの姿勢は、「減る」ことを恐れず、むしろそれをチャンスと捉えるアプローチ。まさに最先端を走っていると言えますよね。人口減少を「悪」と捉えるのではなく、新しい可能性を探るための「契機」としている点が、何よりも魅力的です。

最後に

西海市のような取り組みが、他の地域にも広がっていけば、日本全体がどんなふうに変わっていくのでしょうか?その未来を一緒に想像しながら、私たち一人ひとりができることを考え、アクションを起こしていきましょう!

お知らせ

さて、最後にaoharuからお知らせです。aoharuだけの発信力では、地域活性化につなげるのは困難を極めます。そこでこの記事を読んでくだっさた方々に、X(旧Twitter)で#aoharu #ばりぐっど でつぶやいていただきたいと考えています。ご意見、ご感想をお待ちしております。aoharuの公式Xはこちら

最後まで読んでいただきありがとうございました。そんなあなたに良いことがありますように!またお会いしましょう。

footer.php