こんにちは。ばりぐっど編集部大崎支局のゆっかです。 今回紹介するのは、園川真紀(そのかわまき)先生です。 先生と知り合ったのは、昨年バランスボールを使っての体幹トレーニングに参加した時でした。 今回、先生からヨガ教室のお …
“西海市大島町で気軽に参加できる!ヨガ教室!” の続きを読む
こんにちは。ばりぐっど編集部大崎支局のゆっかです。
今回紹介するのは、園川真紀(そのかわまき)先生です。
先生と知り合ったのは、昨年バランスボールを使っての体幹トレーニングに参加した時でした。
今回、先生からヨガ教室のお誘いをいただいたのがきっかけとなり、ヨガの魅力をお伝えしたいと思い、インタビューさせてもらうことにしました。
園川先生のプロフィール
西海市崎戸町出身。
崎戸小、中、大崎高等学校、九州女子短期大学体育科を卒業。
高校までは、バスケットボールをやっており、短大でも続ける予定でしたが、エアロビクスに出会い、幅広い範囲でできる健康運動指導士を目指しました。
日本健康運動指導士会長崎県支部所属 健康運動指導士
公益社団法人日本エアロビックスフィットネス協会GFIインストラクター
全米ヨガアライアンス 200RYT養成コース終了
現在は西海市の体育協会に指導者登録しており、エアロビクス、ヨガ、体幹トレーニング、親子レクレーションなど、積極的に取り組んでいます。
スポーツクラブのない西海市だからこそ、地元の方が気軽に足を運べる運動をしたいと考えました。無理なく楽しみながらできるヨガは、年齢に関係なくどなたでもできます。
西海市民が心身ともに元気になって欲しいとの思いから、ヨガ教室を開こうと思いました。
ヨガを通して、市民同士が和気藹々、楽しめる場所になれば光栄です。
人と比べず自分のペースで、1日5分でもいいので、習慣つける事が長続きの秘訣です。
ヨガをする時は、1日の疲れをゆっくり癒す時間(自分だけの時間)です。自分が満足できるヨガを見つけて、楽しむ事が長続きへ繋がります。
まず、呼吸を整えて(普段より、長くゆっくり呼吸をし)体をほぐしながら、リラックスしましょう。
ポーズも色々ありますが、最初は無理をせず、気持ちがいいと思ったところで止めてください。慣れながら徐々にポーズを、極めていくのも楽しいと思います。
私もヨガ教室に参加するようになって、毎日ほんの少しの時間ですが、教室で教わった簡単なヨガを続けています。
それを見ていた夫も、一緒にやるようになりました。
最後に園川先生から「西海市民が健康で過ごせるよう、健康運動指導士として頑張っていきます」と力強いお言葉をいただきました。
慣れない取材でしたが、先生が笑顔で次々と話してくださった事に感謝です。
これからもヨガ教室でお世話になります。よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
ヨガ教室の案内
場所 離島開発センター 2階(西海市大島町)
参加費 1回500円
持参するもの ヨガマット(バスタオル2枚でも可)タオル 水分
お問い合わせ、申し込み先 080-6427-6846(園川真紀先生)