西海市政の情報を、ご自宅のテレビで、簡単に見ることが、出来るようになりました。より多くの方に、利用して頂きたいので、使い方をお知らせします。ぜひ、お気軽にご活用ください!
Contents
どんな内容!?
NBC長崎放送(3チャンネル)の、dボタンのデータ放送から、西海市の情報が配信されています。
暮らしに役立つ情報を『広報さいかい』などからピックアップし、「防災・防犯」「イベント」「子育て」「健康づくり」「お知らせ」「大募集」のジャンルに分けて、お届けしています!
大雨などの緊急時に、知りたいことは「防災」の情報ではないでしょうか。実は、防災行政無線(ご自宅に設置されている防災無線)からの情報も、テレビの画面で、目で見て確認できますよ。大雨で聞き取りにくい時や、聞き逃してしまった時も、自分で調べることが出来れば、安心ですよね。
見る方法を説明します!
1. テレビの電源を入れてください。

2. リモコンの『3』チャンネルのボタンを押して、NBC放送に合わせてください。

3. リモコンの『d』(ディー)ボタンを押してください。

4.画面右側にある メニューの中から「自治体情報」の欄を押します。


5.カテゴリの中から、上下ボタンで見たい情報を選び、決定ボタンを押してください。

6.選んだカテゴリの画面が開きます。

どんなカテゴリがあるの!?
カテゴリ別に、簡単に紹介させて頂きます!
『新着情報』
全てのカテゴリの新着情報が、記載されています。ここを見れば、新しい情報を網羅することができます。
『防災無線』
防災無線で放送された内容が、記載されます。
『緊急情報』
大雨や台風時など、災害時の情報が、記載されます。例えば、避難情報などについてや、災害対策本部の設置や解散についてなどです。
『市政だより』
「広報さいかい」に載っている、市役所からのお知らせや募集などが、記載されています。申し込み方法やお問い合わせの情報もあります。
『子育・健康』
ファミリーサポートセンターの会員募集やワクチン接種についてなど、子育てや健康・保健に関する内容が、記載されています。
『募集』
市役所からの募集案件が、記載されています。
『もしもの時』
新着情報は、滅多に入らないようですが、もしもの緊急時には、記載されると思います。
おわりに
『広報さいかい』の情報を、テレビから見ることができるのは、気軽でいいですよね。台風や大雨が心配な時も、防災情報を画面で確認ができ、役に立つと思います。必要な時に、すぐに活用できるよう、ぜひ一度リモコンで操作して、見てみてください!そして、西海での生活を、より充実しておくれるように、ぜひテレビのデータ通信からの情報を、ご活用くださいね。