急に暑くなってきたこの季節、体調不良に見舞われてはいませんか?
今日は、不調で動きたくない方や、看護をしている方をお助けするばりぐっどくんアプリをご紹介します!
その名も「くすり検索ばりぐっどくん」。
お医者さんへ行ってお薬をもらってきたはいいものの、薬局の袋から出したが最後、「これ何の薬だっけ?いつ飲めばいいんだっけ?」とわからなくなること、あるある~。
棚に置きっぱなしの説明書きを取りに行くのがめんどうくさい……これもあるあるですよね。
そこで、このくすり検索ばりぐっどくんの登場なのです!!!
Contents
医薬品の写真を撮って送ってね!→すると!?
くすり検索ばりぐっどくんは、処方薬の写真から、詳しい情報を教えてくれるLINEアプリです。
まずはLINEの友だち登録をしてみましょう。

棚まで取りに行くのはめんどうくさいけど、手元のスマホで、お薬の写真をパシャリ。

そしてLINEでばりぐっどくんにその写真を送ると!?
そのお薬の「効用」「主成分」「用法・用量」「注意事項」などの詳しい情報がまとまったページを送り返してくれます!

リンク先のページは専門団体によってしっかり監修された内容が掲載されているため内容も確かです。きちんと最新の情報にアップデートもされているので安心ですね。

お医者さんで処方されたお薬の説明書きに書かれているのと同じ、主成分、作用と効用、用法用量といった説明が書いてあります。
お子さんが風邪を引いて鼻水止めとのど荒れを押さえる薬をもらったけどどっちがどっちだか……という親御さんにもおすすめの機能です。
AIでしっかり読み取ります!
普通に検索すると、文字入力がめんどうだったり、小さい字を見なければならなかったり、ヒットしたサイトのうちどのサイトが信頼できるかを考えたりと瞬時にたどり着けない小さなストレスが……。しかしこのばりぐっどくんはそんなストレスを吹き飛ばしてくれます。
実はこのばりぐっどくんにはAIが使われていて、クリニック等で処方される医療用医薬品のパッケージの写真から文字を読み取っています。
そして含有量の数字や小さく書いてあるメーカー名などを部分ごとに解析し、複数の要素を組み合わせて読み取っているのです。
写真がぶれてしまっていたり暗かったりすると、AIで読み取れないことがあるので、明るいところで取り直してみてくださいね。
なお、薬品情報は健康にかかわる大事な情報ですので、読み取った結果が確かにそのお薬と同じかをしっかりチェックをお願いします。
期間限定、とっても手軽!薬を検索してみてね!
暑さで体調を壊しがちなこの季節、お薬を正しく飲むのにばりぐっどくんがお手伝いします!
ただ、このくすり検索ばりぐっどくんは期間限定公開となっています。今のうちにぜひ試してみてくださいね!