single.php

人と人がつながる場所。第1回「子ども高齢者食堂らずりぃ」開催レポート(@カフェラボキャスケット/大瀬戸町)

「子どもも高齢者も、みんなで一緒にごはんを食べられる場所があったら・・・・」
そんな想いから始まった、西海市大瀬戸町にありますカフェらぼCasquette(キャスケット)さんの『子ども高齢者食堂らずりぃ』。毎月第3土曜日予定で、4月19日土曜日に第1回目が開催されました。

子どもたち、学生ボランティアなど、さまざまな世代が集い、笑顔があふれる温かな時間が流れていました。
今回はその様子を、実際に取材した筆者の視点からレポートします!

【交流がごちそうになる場所】

午前11時、店主田崎 剛(たさき つよし)さんから、子ども高齢者食堂についてや食材を提供して頂いている方についてのご紹介がありました。

来店頂いた子ども達には、ながさき子ども食堂ネットワークさんからのプレゼントの商品が渡されました。

「今の社会で貧しいのは“交流”じゃないかと思うんです」
人と人が会って話す機会が減っているからこそ、こうした場所でのふれあいが必要だと話す田崎さん。
「世代を超えて、お互いに元気をもらえたら嬉しい」と微笑みます。

相席ならではの交流がみられます。


実際に店内では、相席になった子どもと高齢者が自然に会話を始めたり、小さな女の子の歌に拍手がわき起こったりと、あたたかな交流の場になっていました。

食堂は人で賑わって、温かい空間が生まれていました。

【あたたかいごはん、あたたかい気持ち】

お食事をご紹介します。この日のメニューは、具だくさんの豚汁手作りおにぎり(しそ・塩)おから入りコロッケ豆腐ハンバーグサラダがワンプレートに。

18歳以下の子どもは無料、65歳以上の高齢者100円、それ以外の大人の方は200円で食べられます。


「だしがよく効いてて美味しい」「家ではこんなに具を入れない」「子どもが普段食べないのに完食した」と喜びの声が続々。

具だくさん豚汁には、雪の浦手造りハムさんから提供された豚肉の切れ端を活用しています。心を込めて握ったおにぎりには、ながさき子ども食堂ネットワークさん提供のお米が使用されています。


筆者自身も味わいましたが、豚汁の出汁と豚の旨み、サクサクのコロッケ、ふんわりハンバーグ・・・・どれも心を込めて作られたことが伝わってくる美味しさでした。
「家ではコロッケなんて作らないけど、こうして食べられるのがありがたいね」という高齢者の声にも実感がこもります。

【地域と若者の力でつくる場所】


この日、お手伝いに来ていたのは店主の娘さんや息子さんのお友達の長崎医療技術専門学校の学生さんたち。

若い力が、食堂に笑顔と活気をもたらしてくれています。

黄色いエプロン姿が元気で可愛らしく、「おにぎり作り担当です」と笑顔で話してくれました。
「雰囲気がよくて楽しかった」「知ってる人も多くて安心できた」と学生たち。来店者の多くが「若い人たちのエネルギーをもらえる」と嬉しそうでした。
これからは中高生にも関わってもらい、学童さんとも連携しながら“地域ぐるみ”での運営を目指していくそうです。

【これからも、第3土曜日に】


『子ども高齢者食堂らずりぃ』は、今後も毎月第3土曜日に開催予定です。
食事代は、子ども無料、高齢者100円、大人200円ととても良心的。

お弁当の販売もされています。


来店者からの寄付金や、地域からのお野菜の提供によって支えられているこの活動。
田崎さんは「いずれは外に出られない高齢者の方へのお弁当配達(デリ弁)もやっていきたい」と話します。
「これからも“やれることをやっていく”。地域の方々の交流の場になっていければと思います。」

おわりに

筆者自身、小学生の子どもたちと参加して感じたのは、「誰かと食べるごはんって、やっぱり嬉しい」ということ。
子どもたちが自分の祖父母とは違うおばあちゃんと話している姿や、学生さんが一生懸命おもてなししている様子に、思わず笑みがこぼれました。
カフェらぼキャスケットで過ごすこの時間は、あたたかく、やさしい空間そのもの。
ちょっと勇気を出して、誰かとごはんを食べに行ってみませんか?

お読み頂き、ありがとうございます。

カフェらぼ『Casquette』記事↓↓

https://varygood.jp/archives/52459

カフェらぼ『Casquette』インスタグラム↓↓
https://www.instagram.com/shiunzan2024/?igsh=MXVlejExbmY4YXE5cQ%3D%3D#

合同会社「紫雲山」ホームページ↓↓    

http://shiunzan.co.jp

Information

カフェらぼ Casquette
子ども高齢者食堂 らずりぃ

営業時間:毎月第3土曜日  11:00~15:00

住所:長崎県西海市大瀬戸町瀬戸西濱郷781

電話番号: 0959-23-2484

footer.php