こんにちは、ライターのかのぽむです。 子どもたちはクリスマスにプレゼントをもらうのが楽しみで仕方がないようですが、みなさんのご家庭ではいかがですか? もしかしたら、子どもから「犬を飼いたい!」「猫が欲しい」とねだられて、 …
こんにちは、ライターのかのぽむです。
子どもたちはクリスマスにプレゼントをもらうのが楽しみで仕方がないようですが、みなさんのご家庭ではいかがですか?
もしかしたら、子どもから「犬を飼いたい!」「猫が欲しい」とねだられて、ペットショップに行く予定という方もいらっしゃるかもしれませんね。
子犬や子猫はとても可愛いですが、感情にまかせて衝動買いするのはNGです。
今回のさいかいニュースでは、動物を家族の一員として迎え入れる前に、確認してもらいたいポイントをまとめました。
最近は賃貸物件でもペットOKのところが増えてきましたが、飼育できるペットの種類に制限があったり禁止されていたりする場合があります。
事前にしっかりと確認しましょう。
ペットを飼育するためには、家族の協力が欠かせません。
また家族の中に動物アレルギーを持った人がいないかどうか確認し、心配な場合は病院で検査を受けることをおすすめします。
犬や猫は15~20年近く生きる場合があります。
ペットが寿命を迎えるまで、愛情を持って飼育する覚悟があるか家族全員に確認しましょう。
仕事が忙しかったり体調が悪かったりしても、ペットの世話は毎日欠かせません。
ペットの快適な飼育環境を用意するためには、費用・時間・手間が必要です。
不幸なペットを増やさないためにも、不妊去勢手術を確実に行ってください。
「室内飼いで外に出さないから大丈夫」という方も多いですが、万が一脱走してしまった場合は手遅れになりかねません。
飼えないからと言って動物を捨てると「動物の愛護及び管理に関する法律」で罰せられることがあります。
また野良犬・野良猫になって近隣住民の庭を荒らしたり、人を咬んで被害を与えたりする場合もあるので大変危険です。
犬・猫の引き取りは原則行っていません。
どうしても飼えなくなった場合は、新しい飼い主を探してください。
ながさき犬猫ネット(長崎県動物愛護情報ネットワーク)では、事情により飼えなくなった犬・猫の情報をサイト上に一般公開し、次の飼い主を探す活動をしています。
ペットショップで買うのではなく、保護犬・保護猫を迎えてみませんか?
また迷子犬の掲示板としても利用できますので、ぜひご覧ください。
※ながさき犬猫ネット公式サイトはこちら
西海市役所 環境政策課
TEL:0959-37-0065